今回ご紹介させて頂くのは、京橋駅から徒歩3分の位置にある1LDKのお部屋。
見た目のインパクトが抜群な物件なので、写真を多めにして紹介をさせて頂きます。
それでは、物件紹介スタート。
最寄り駅について
交通アクセス
京橋駅は5路線が入り組む非常に利便性の良い人気駅となっております。
利用可能な路線は
大阪環状線・JR東西線・JR片町線・地下鉄長堀鶴見緑地線・京阪本線。
そして、各主要駅への所要時間は以下の通り。
- 梅田駅 6分 乗り換えなし
- 天王寺駅 13分 乗り換えなし
- 心斎橋駅 12分 乗り換えなし
- 淀屋橋駅 6分 乗り換えなし
- 難波駅 18分 乗り換え1回
- 本町駅 13分 乗り換え1回
主要都市へのアクセスは抜群です。
周辺環境
駅前には大きなショッピング施設があるため、日常の買い物にも休日の買い物にも困ることはないでしょう。
また、飲食店が多く夜でも明るいため人通りが多く安心感はあるのですが、飲食店のキャッチの方が多い等ガヤガヤしている印象があります。
交通の利便性が良く、買い物に困らない便利でおすすめのエリアなのですが、静かな環境を望まれている方には向かないエリアかもしれませんね。
外観チェック
外観

ではでは、建物の紹介へと移りましょう。
今回ご紹介をさせて頂くのは、1972年に建てられた鉄鋼造の4階建てのマンション。
1階には飲食店が入っており【大き目な”な”の文字】と【まるで天まで伸びているかのような銀色のダクト】が目印となっております。
共用部


味のある共用部がお出迎え。
古き良き昭和の日本を彷彿とさせる味のあるデザインです。
新築の煌びやかな洗礼されたデザインも良いですが、こちらのような人情あふれる温かみのあるエントランスも良いですね。
写真の右側に階段が見えますのでそこから上へと上がっていきます。

銀の手すり・赤い階段・懐かしいタイプのスイッチ・壁の配色、100点満点です。
時間に追われスマホに魂を握られた現代人であれば、この階段を見ただけで懐かしさで心が洗浄されるのではないでしょうか。
昭和レトロブームの昨今、インスタ映えしそうな深みのある階段を上がるとそこに待つのは…

あまりの懐かしさに涙腺からこみ上げてくるものが…
夏休み、朝から夕方まで疲れることなく走り回った子供のころを思い出しました。
この扉を開けるとおばあちゃんがいるのではないか?そんな錯覚すら覚えさせます。
こみ上げるなつかしさと期待を胸に、おばあちゃんへ会いにドアを開けて部屋の中へ進んでいきましょう。
室内チェック
玄関

あれ?
ドアを開けるとそこに待っていたのはおばあちゃんではなく、すっきりとした清潔感のある白い空間でした。
しかも、天井にはアクセントクロスとダウンライトが備え付けられており、おしゃれさまで漂っております。
この時の私の心境を食事で例えるなら、おばあちゃんの家で煮物やおでん等のやさしい日本料理を堪能していると、飲み物としてスターバックスのキャラメルフラペチーノがでてきたかのような感覚。
やかんで入れたお茶が出てくると思っていた私にとっては、あまりのギャップに食あたりを起こしそうでした。
何が起きたのおばあちゃん?しかし、まだ玄関をチェックしただけなのでこの先がどうなっているのかはわかりません。
はたして、その先に待つのは“畳の上でお茶を飲んでいるおばあちゃん”なのか“スターバックス”なのか・・・
リビング


スターバックス。
畳なんてもってのほか、今風の真っ白なフローリング。奥からはシステムキッチンが顔をのぞかせています。
あきらめるのはまだ早い、もしかしたらおばあちゃんは扉の奥の部屋で寝ているのかも。
おばあちゃんを探して奥の部屋へと続く扉を開けると…
洋室

天井の高い真っ白な洋室が登場。
収納にはまさかのクローゼット。
部屋へ入る前に想像していたのは〇ラえもんが寝てそうな押し入れだったのに。
しかしこのクローゼット、なつかしさは皆無ですが利便性は抜群。
これだけ大きいクローゼットがあればかなりの洋服が収納できるのではないでしょうか。

さて、これまで見てきたリビングや洋室についてはリフォームが比較的簡単なのですが、水回りはそうはいきません。
水回りのリフォームにはかなりの労力とお金がかかります。
なのできっと“和式トイレ”や“どうやってお湯を沸かすのかわからないお風呂”が私をお出迎えしてくれるはず。
今行くぜおばあちゃん、高鳴る期待を胸にいざ水回りへ。
水回り




スターバックス。
- システム化されたキッチンスペース
- シャワーノズルの付いた洗面台
- アクセントタイルがおしゃれなお風呂
- ウォシュレット付きトイレ
水回りは昭和の日本にはなかった設備で固められておりました。
これでもかというぐらい現代的です。おばあちゃんは使い方がわからないかもしれません。
設備についてはまだまだこんなもんではありません。さら見ていくと。


“ピカピカのエアコン”に”モニター付きの玄関チャイム”。
まさか防犯性まで兼ね備えているとは…
結論を言うと鍵をかけずにご近所さんと交流していた古き良き田舎の要素は部屋の中からは全く感じることができませんでした。
気になるお値段
昭和と令和がコンフューズなこちらの物件、気になるお値段は
家 賃:65,000円
共益費:5,000円
上記のお値段で募集をさせて頂いております。
物件名は【富士マンション】
私がこちらの物件の写真撮影を終えて感じたことを文章にまとめると
“数年ぶりに田舎のおばあちゃんの家に畑仕事の手伝いに行くと、畑がコインパーキングになっていておばあちゃんがUber Eatsで頼んだスターバックスのキャラメルフラペチーノを飲みながらスマホでTikTokを見てた”
こんな感じです。
おばあちゃんの話が多めになってしまいましたが、物件としては築年数は経過しておりますが内装や設備は本当にきれいで築浅物件にも負けておりません。
なにより築浅物件であれば、京橋駅という大阪屈指の人気駅まで徒歩3分という好立地にある1LDKにこのお値段で住むことはまず無理です。
大阪のど真ん中の心温まるマンション、少しでも気になった方は住まいるーむまでお問合せください。
なお、掲載から時間がたっている場合でも同じマンションの別の部屋が空いている可能性がありますので遠慮なくご連絡くださいませ。
物件情報まとめ
ご紹介物件 | 富士マンション |
最寄り駅 | 京橋駅 徒歩3分 |
間取り | 1LDK |
専有面積 | 35㎡ |
家 賃 | 65,000円 |
共益費 | 5,000円 |
特徴① | 駅チカ |
特徴② | リフォーム済 |
特徴③ | キャラメルフラペチーノ |

















ブログで紹介させて頂いたお部屋は、住まいるーむがご提案可能なお部屋のごくごく一部です。
他にも個性豊かなお部屋を用意してお待ちしておりますので、少しでも気になった方はぜひご連絡くださいませ。
【住まいるーむ 本町店】
TEL:06-6539-3388
住所:大阪府大阪市西区西本町1丁目12−1
【住まいるーむ 都島店】
TEL:06-6926-2201
住所:大阪府大阪市都島区都島本通1丁目6−19